• Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • tumblr
  • youTube

ROKUMEI COFFEE CO.

  • カート

こんにちは!ヘッドバリスタの下峯です。

ロクメイコーヒーではたくさんの種類のコーヒーをご用意しております。

それぞれのコーヒーの特徴を聞くときに
「オレンジのようなフレーバーで~」
「後味にダークチョコレートのような~」
などの例えを聞いたことはありませんか?

これらは実際にオレンジやチョコレートが添加されている訳ではなく、豆本来の持つ味わいや個性を伝わりやすくするために、バリスタがどのような味わいに似ているかを表現して、皆様にお伝えしています。

「華やかな酸味を楽しめます」とだけ聞くよりも、「ラズベリーのような甘酸っぱさを楽しめます」の方がよりイメージが湧きませんか?

では、バリスタがどうやってフレーバーを例えているかをご説明していきます!


フレーバーって?

そもそもフレーバーとはなんでしょうか。

香り?味わい?風味?わかりにくいですよね。
簡単に言うと、液体のコーヒーを口に含んで鼻から抜けていくコーヒーの香りや味わいのことをフレーバーといいます。

コーヒー豆そのものや粉に挽いたときの香りはフレグランス。
コーヒーの液面から漂ってくるいい香りはアロマと言って、それぞれ違う認識なんです。

それでは、コーヒーを口に入れて鼻腔から抜けていくまでの楽しみ方を一緒にみていきましょう!

感じたまま、伝える。

まず、実際に飲んでみてどう感じるかということを大切にしています!

基本中の基本なんですが、これが意外と難しい…
味覚とイメージをすり合わせることってなかなかない体験なので、意外と慣れが必要です。

味音痴だからと心配している方も大丈夫。
フレーバーは味覚だけじゃないので、鼻を使うことも意識してみてください。

初めはみんな「そう言われればそうかも」というところからスタートすることが多いので、ゲーム感覚で楽しんでくださいね。

フレーバーホイール

フレーバーホイール

参照:SCAA(http://www.scaa.org/?d=scaa-flavor-wheel&page=resources)

もうひとつ、フレーバーホイールというものがあります。

コーヒーのフレーバーがホイール状にまとめられているもので、とても分かりやすくこれを見ながらイメージを掴むということも行います。

内側から外側にいくにつれて具体的な表現になってきます。
初めは内側を見て「フルーティだね」「ナッツみたい!」なんてところから初めてみるといいと思います。

それができるようになってきたら、もう一段階外に広げてみて、フルーティはフルーティでもベリー系なのか、シトラス(柑橘)系なのか、ドライフルーツなのか。
はたまたそれ以外のフルーツなのか、なんて視点から見てみましょう。

さらに面白いのが、コーヒーにはあまり感じたことや、考えたことすらなかったフレーバーも存在しているんです。
真ん中左側のアーシー(灰っぽい)やその下側の黒いラバー(ゴムのような)なんて表現もあるんですね。

さらにその下にはスカンクのように臭いスカンキーなんて表現も…

僕はまだ出会ったことありませんが、いつか飲んでみたいですね!
このように、フレーバーホイールを活用してイメージを膨らますというのはいい方法だと思います。

ちなみに、フレーバーホイールに記載のない表現は間違いということではないので、感じたままを大切にしてくださいね。

いろんな体験をする。

どんなにフレーバーホイールを暗記しても、表現方法を蓄えても、それを実際に引き出せるようにならないといけません。
上述したように、スカンクの匂いを嗅いだことのない僕は、スカンキーを表現してお伝えすることはできません…(そんな日は来なくても良いかもしれませんが。)

毎日毎日コーヒーの味わいをチェックするのはもちろんのこと、いろんな体験をして自分たちの引き出しを増やしています。

僕はたくさん果物を食べたり、いろんな匂いを嗅ぐようにしています。
まだ青いみかんと、しっかり熟した甘いみかんでも全く別物ですよね。

柑橘系でも、みかんなのかレモンなのかグレープフルーツなのか伊予柑なのかなんてことも。

あるときはレモンを涙目でそのまま食べていました。

そんなこんなで引き出しが増やして「みかんのような柑橘フレーバーです。」だけではなく、「柑橘のような風味と、口に含んだときにじんわり広がるコクのあるまったりした甘さが熟したキンカンを連想させてくれます。」なんて表現が出来るようになるとかっこいいですよね!

人に伝える。

もちろん味覚は人によっても違いますし、様々な条件によって、同じ豆でも日々感じ方が変わることもあります。
必ずしも正解があるわけではありません。

だからロクメイコーヒーでは、メンバーみんなで味わいを共有する時間をとても大切にしています。

自分がどう感じるのか、そしてみんながどう感じるのかということをすり合わせていきます。
頭で考えていても、実際には伝わらなかったり。違いを説明できなかったり。

毎日いろんな発見があります。

大切なのは、表現を楽しむこと。
クイズや、単なる批判になっては意味もなくなってしまいます。

皆様もぜひこのコーヒーは何に例えられるかな?なんてイメージして楽しんでみてください。
おもしろい表現が見つかった時は、バリスタにも教えてくださいね。