• Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • tumblr
  • youTube

ROKUMEI COFFEE CO.

  • カート

「スペシャルティコーヒーとは何?」
コーヒーに興味を持ち、スペシャルティコーヒーに出会った多くの人が、思い浮かべる疑問ではないでしょうか?

確かに難しく聞こえますが、コーヒーを楽しむには欠かせない要素でもあります。

こちらのよみものでは、ROKUMEI COFFEE CO.のオーナーで焙煎技術に日本一を決める「ジャパン コーヒー ロースティング チャンピオンシップ2018」で優勝し、2019年の世界大会にも出場した井田に「スペシャルティコーヒー」とはどのようなコーヒーなのかを解説してもらいました!

ただ、スペシャルティコーヒーは何なのか、という定義の話だけでなく、スペシャルティコーヒーが持つ魅力やその背景まで知っていただける内容です。

焙煎士の井田浩司

このよみものをざっくり説明。

  • スペシャルティコーヒーには「From seed to cup」という考え方が大切。
  • 「品質」「トレーサビリティ」「サステナビリティ」の3つがスペシャルティコーヒーにとって重要。
  • スペシャルティコーヒーを評価するには、3つの魅力と2つの基準が判断材料に。
  • ロクメイコーヒーがスペシャルティコーヒーにこだわる理由は、「味と品質」と「社会的な意義」

皆さまの、スペシャルティコーヒーを深く知る機会になりますと幸いです。

目次

  1. スペシャルティコーヒーとは?
  2. スペシャルティコーヒー3つの魅力と良し悪しの基準。
  3. ロクメイコーヒーがスペシャルティコーヒーにこだわる理由。
  4. 最後に。
  5. まとめ

スペシャルティコーヒーとは?

最初にスペシャルティコーヒーの概念や大切にされている考え方をご紹介します。

スペシャルティコーヒーの基本

スペシャルティコーヒーは元々、「From seed to cup」と言って種からカップまでお客様の手元に届く全工程を管理していこうという概念があります。その理由は生豆がいくら良いものでもその後の過程がしっかりしていないとダメになってしまうからです。

ロクメイコーヒーが焙煎にはこだわっているのも、良い豆でも焙煎次第でコーヒーの良し悪しが大きく変わるからです。

スペシャルティコーヒーの概念自体は2003年に日本スペシャルティコーヒー協会が設立される以前からあったとされています。

より詳細な概念を知りたい方は、
日本スペシャルティコーヒー協会が定める定義をご覧ください。

スペシャルティコーヒーとして大切な3つの要素。

全ての工程を管理する中で重要な要素は「品質」「トレーサビリティ」「サステナビリティ」の3つがあります。

・品質

品質のチェックで行うのが「カッピング」というコーヒーを粉にしてからカップに入れてその上からお湯を注ぐという世界共通の方法です。

味の品質チェックは酸味やフレーバー、甘さなど様々な項目に沿って行われ、合計で80点以上という基準をクリアした品質のコーヒーをスペシャルティコーヒーと認知しています。

・トレーサビリティ

トレーサビリティは端的に言えば豆の生産者がしっかりと分かるようになっていることです。野菜やお米に例えると分かりやすいと思います。

日本でも良い品質のお米は秋田県の佐藤さんが作っているコシヒカリ…というように生産者の写真と共に個人で取引されるのを見たことがあるのではないでしょうか。

コーヒー一緒で今まではブラジルの○○地域の豆で大体のグレードくらいしか分かりませんでした。
それがブラジルのカルモデミナスにある○○農園の○○さんが作ったというように生産者まで明確になったのがトレーサビリティの特徴です。

・サステナビリティ

サステナビリティは良い品質の豆を一時的ではなく、継続的に生産する仕組みや工夫がされているかということです。

これは、作り方だけの話ではなく、農家の方たちがお仕事として続けていけるかどうかや、地球環境や自然と共存して持続可能な仕組みになっているかどうかも含まれます。

スペシャルティコーヒー3つの魅力と良し悪しの基準。

スペシャルティコーヒーが従来のコーヒーに比べてどのような部分が魅力的・特徴的なのか、良し悪しの基準を解説した上でスペシャルティコーヒーに向いている人はどのような人なのかをご紹介します。

スペシャルティコーヒー3つの魅力

スペシャルティコーヒーが従来のコーヒーと比べて評価されているのが「風味」「クリーンカップ」「甘さ」の3つです。

従来のコーヒーはただ苦いというものも多くありました。その点スペシャルティコーヒーは今までのコーヒーでは感じられなかった風味が評価をされています。

また、クリーンカップと呼ばれる飲んだ時にスッと違和感なく口に入って来るため雑味がなく綺麗さがあるのも特徴です。

最後の特徴である甘さですが、コーヒーは「コーヒーチェリー」と呼ばれていて、その果実の種を実から取り出して焙煎しています。そのコーヒー本来が持っているフルーツの甘さを今までのコーヒーよりも感じやすいのもスペシャルティコーヒーの魅力の1つです。

コーヒーチェリー

コーヒーチェリーです。この赤い熟した実だけを摘んで、中からコーヒー豆を取り出します。

スペシャルティコーヒーの良し悪しを判断する2つの基準

スペシャルティコーヒーの良しあしを判断する基準は「後味」「質感」の2つです。
これらには焙煎の良し悪しがはっきりと出てくるため、良いコーヒーか判断する材料になります。

コーヒーの種類にもよりますが、しっかりと焙煎されたものはまったりとした質感が生まれてきます。

また、良いスペシャルティコーヒーなら後味も渋みで終わらず甘い余韻で綺麗に消えるはずです。

スペシャルティコーヒーを特におすすめしたい方

スペシャルティコーヒーを特におすすめしたいのが、凄く苦くて濃いコーヒーを求めている方というよりも1日に何杯も飲んで風味を楽しみたい人や意外と紅茶が好きな人です。

もちろん、元々コーヒーが好きな方にも「こんなコーヒーあるんや」と新しいコーヒーの形を発見して感じてもらえると思います。

ただ、元々は紅茶党という方にも従来の苦いだけのコーヒーとは一線を画し、軽やかで飲みやすいスペシャルティコーヒーはとても魅力的だといえるでしょう。

ロクメイコーヒーがスペシャルティコーヒーにこだわる理由。

ここでは、ロクメイコーヒーがスペシャルティコーヒーにこだわりを持つ理由を大きく2点
・味と品質
・社会的な意義
の2つの視点からご紹介します。

良い品質で美味しいコーヒーを提供するため。

ロクメイコーヒーがスペシャルティコーヒーにこだわる理由は大前提として「品質が良くて、お客様に飲んでもらった時に美味しいと感じてもらえるように。」という思いからです。

そのため、世界共通の基準でしっかりと評価され、個性が感じられる風味豊かなスペシャルティコーヒーにこだわっています。

また、世界の基準だけではなく日本の市場やお客様に受け入れられるかも大切にしており、独自の基準を持っています。

具体的にはプロと一般のお客様で感じ方が異なる部分をチューニングすることで日本のお客様の口に合うように工夫。

例えば、スペシャルティコーヒーは普通浅煎りにすることが多いですが、焙煎度合いとして深い焙煎も行い日本のお客様に美味しいと思ってもらえるようにする工夫などです。

コーヒー産業全体に好循環を作る。

ロクメイコーヒーではお客様に美味しいコーヒーを届けた上でコーヒー産業に良い循環を作っていくという想いでスペシャルティコーヒーに取り組んでいます。

コーヒーは世界的に見ても石油に次ぐ2番目の取引額です。ですが、生産量やその原因となる天候で価格が上下していました。そうなると時には生産者にも正当な報酬を届けることができない状況も。

しかし、スペシャルティコーヒーはそのような市場原理とは関係なく取引されているので、品質の良いものを作った生産者にはしっかりと報酬を支払うことが可能です。

ロクメイコーヒーは日本で販売したコーヒーが生産者のためにも繋がり、生産者の生活を豊かにしていると思っています。

なので、私たちのビジネスを通してお客様に喜んでもらう。そして生産者にもハッピーになってもらうという循環を作っていくことを目標にスペシャルティコーヒーを提供しています。

今までの市場の原理が働くだけでは今後どこかでコーヒー産業は頭打ちが来るはずです。

良いコーヒーを継続的に作る仕組みとしてできつつあるスペシャルティコーヒーを自社が中心となって取り組む。

そして、「自分たちのビジネスが大きくなるごとにお客様も増える=良いものを作った生産者にも正当な報酬を支払える」という循環を広げることで、私たちのミッション、「幸せの輪を広げる」もスペシャルティコーヒーなら体現できると考えています。

集合写真

ただ、日本ではスペシャルティコーヒーはまだまだ知られていない部分も多いです。ロクメイコーヒーはまずスペシャルティコーヒーをもっと日本に浸透させていくこと。

その過程でお客様に喜んでもらい、ちょっとした日常が豊かになるような時間を作れたらという思いでこれからもスペシャルティコーヒーに取り組んでいきます。

複雑に考えずスペシャルティコーヒーを楽しむ。

今回、始めてスペシャルティコーヒーについて知ったことも多いと思います。その1杯が生産者を助けていると考えて飲む必要はないと思いますが、生産者にも良い循環を起こしているということを知ってもらうきっかけになれば幸いです。

ですが、結局はスペシャルティコーヒーを考えてではなく、気軽に飲んで欲しいと思います。スペシャルティコーヒーは概念などややこしそうに感じる部分があると思いますが、そんなに深く考えずに美味しいコーヒーを飲んでもらえたら嬉しいです。

最後に。

本記事では「スペシャルティコーヒーとは」というテーマで弊社ロクメイコーヒーのオーナー井田の話を中心にお伝えしてきました。

スペシャルティコーヒーの魅力は「風味」「綺麗さ」「甘味」という3つというお話から良し悪しを判断する基準。ロクメイコーヒーがスペシャルティコーヒーにこだわる理由を紹介。

魅力や社会的な貢献など様々な面からスペシャルティコーヒーを解説しましたが、それを踏まえた上で自身が美味しそうと感じる1杯を探してみませんか?

コーヒーを探すボタン

まとめ

いかがでしたでしょうか。
スペシャルティコーヒーについてまとめると。

・スペシャルティコーヒーには「From seed to cup」という考え方が大切。
・「品質」「トレーサビリティ」「サステナビリティ」の3つがスペシャルティコーヒーにとって重要。
・スペシャルティコーヒーを評価するには、3つの魅力と2つの基準が判断材料に。
・ロクメイコーヒーがスペシャルティコーヒーにこだわる理由は、「味と品質」と「社会的な意義」

皆さまの、スペシャルティコーヒーを深く知る機会になりますと幸いです。