6,480円以上のお買上げで送料無料(一部地域除く)・領収書対応可

大黒ブレンド サムネイル
大黒ブレンド サムネイル
大黒ブレンドについて
大黒ブレンドの味わい
大黒ブレンドの味わい
大黒ブレンドの味わい

大黒ブレンド

商品番号 rcob-daikoku-nes
ビターな味わい,深煎り,中煎り,中浅煎り,ブレンドコーヒー
販売価格 ¥ 1,100 税込
[ 11 ポイント進呈 ]
ドリップコーヒー100gで約7杯分。250gで約17杯分が目安です。500gで約37杯分が目安です。
販売開始まで、お楽しみにお待ちください。
販売期間

t

頑張るあなたに、みんなの豊かなひと時になるように。

大黒ブレンド ドリップコーヒー
日本には、古くから『大黒柱』という言葉があります。

大黒柱の語源、大黒天は五穀豊穣と福徳の神として知られ、奈良の西大寺の大黒堂でもまつられています。

そんな『大黒柱』をイメージして『コク』を重視したブレンドに仕上がりました。

力強い深煎りと、果実味のある浅煎りで仕上げ、苦さの中に甘い果実感をお楽しみいただけます。

男女が平等に働く現代では、お互いに支え合う、全員が大黒柱といえます。

いつも頑張るあなたに、家族に、友人に。互いの尊敬と感謝の思い。

みんなで豊かになることの願いを大黒ブレンドに込めました。

大黒ブレンドの味わいについて

大黒ブレンド ホットコーヒー
まずは挽きたての粉から、どっしりとした深みのある香りをお楽しみください。

力強く深みのある香りは、ホッと一息つけるひとときにさせてくれます。

口に含むと、ハーブのような清涼感のある風味に、ナッツのような香ばしさと油分が後口まで続きます。

飲み進めると、ベリーのような果実味がちょこっと顔を出し、一口目とは違った風味がお楽しみいただけます。

口当たりもまろやかで、冷めても飲みやすい味わいに仕上がりました。

ホットコーヒーだけでなく、アイスコーヒーでもお楽しみください。

焙煎度の仕上がりとこだわりポイント

今月は、”深煎りだけど、親しみやすい”大黒ブレンドを作成いたしました。

目指す味わいは、苦味とコクがしっかりとありながら、冷めてくると果実味も楽しめるブレンドです。

もともとは、深煎りだけのブレンドでガツンとコクと苦味を楽しめる味わいにする予定でしたが、たくさんの方に親しみやすいブレンドにしたいという思いが生まれ、果実味を表現する味わいを目指しました。

今回のメインとなる苦味とコクを演出するために、インドネシア マンデリンは必要不可欠な存在でした。

正直なところ、インドネシアを入れたブレンドは難しいイメージがありました。

なぜなら、インドネシアはハーバルな清涼感のある風味に、苦味とコクがしっかりと味わえるコーヒーなので、ブレンドに入れるとほとんどインドネシアの味わいになってしまうという点があるからです。

そんな難しいイメージをもちながらも、探求心をもって進めました。

最初は、エチオピア ウォッシュド製法を入れてフローラルな風味を出そうとしましたが、酸味が際立ち甘さを感じにくいブレンドになりました。

インドネシアとエチオピア ウォッシド製法は相性が良くないことを知ったと同時に、もっと果実味のある豆の方が合いそうだとひらめきました。

そこで使用したのが、エチオピア ナチュラル製法です。

ベリーのような果実味のある風味に、すっきりとした酸味。私からすると、インドネシアの持つ油分と合いそうなイメージでした。

実際に合わせてみると、口当たりがまろやかになり、ほのかに果実味が顔を出しているような味わいでした。

目指している味わいにグッと近づいたのですが、これで完成ではありませんでした。後口に酸味が残る印象があったからです。

ここで、最後の仕上げが必要になりました。最初に使用していたグァテマラを入れてみることで、まろやかに感じる口当たりが余韻まで心地よく続き、コクもあり果実味のある液体が完成しました。

個人的にはインドネシアの難しいイメージを超え、ブレンドの新たな道が生まれた瞬間でした。

ぜひ、苦味の中にある果実味をご家族やご友人などたくさんの方とご体験いただけますと幸いです!

『大黒ブレンド』をどうぞお楽しみください!

大黒ブレンドについて

焙煎度:深煎り、中煎り、中浅煎り
使用豆:インドネシア、グァテマラ、エチオピア
味わい:ビターな味わい
シーン:ホッと一息つきたいときに
フレーバーコメント:ハーバル、ナッツ、ダークチョコレート、ベリー

このコーヒーが好きな人におすすめコーヒー